冬至が過ぎ、これから日が長くなっていきます。一陽来復(いちようらいふく)といい、これを境に運気も上がっていくといわれています。
来年は元日が写経道場の開催日に重なっています。運気が上がっていく新年に写経をしてみてはいかがでしょうか。
およその目安として、観音経は2時間、般若心経は1時間、他のお経は30分です。午後1時から始まりますのでご参考にしてください。
詳しくはこちら
寒くなり、少し寂しくなった境内に冬牡丹がそろいました。2月中ごろまで咲いています。
また寒牡丹の蕾がふくらんできました。こちらは露地で生育し気温などに左右されるので咲かないかもしれませんが、2株ほどあります。
写真は冬牡丹、島錦という品種です。
来年は元日が写経道場の開催日に重なっています。運気が上がっていく新年に写経をしてみてはいかがでしょうか。
およその目安として、観音経は2時間、般若心経は1時間、他のお経は30分です。午後1時から始まりますのでご参考にしてください。
詳しくはこちら
寒くなり、少し寂しくなった境内に冬牡丹がそろいました。2月中ごろまで咲いています。
また寒牡丹の蕾がふくらんできました。こちらは露地で生育し気温などに左右されるので咲かないかもしれませんが、2株ほどあります。
写真は冬牡丹、島錦という品種です。
コメント一覧