朝夕涼しくなりましたが、まだ蝉は鳴いており残暑が厳しいですね。山内は桜と山法師、花水木の葉に朱がさし、紅葉が始まりつつあります。

さて、10月12日から「もみじまつり」期間が始まります。期間中には様々な催し物がありますが、11月23日の「幽玄のつどい」では、ムジークフェストの際にも来ていただいた。篠笛奏者佐藤和哉さんが演奏してくださいます。

前回の篠笛奉納では外舞台に出て篠笛の調べに山々の鳥達が応えていたのが印象的でした。

その奉納演奏開演の時間ですが、ポスターチラシなどでは13時からとなっていますが、14時からの変更となりましたので訂正いたします。14時から40分となります。

錦秋に映える長谷寺で今度はどんな演奏になるのか楽しみですね。下の画像は前回5月の時のものです。お間違えないようお気をつけてお越しください。

この投稿をInstagramで見る

明日から#ムジークフェストなら2018 が長谷寺本堂内舞台で開催されます。初日は篠笛奏者の#佐藤和哉 さん。2日目はサックス奏者の#山口マリ さんです。内舞台にはまだ空きがあるそうで、拝聴は自由です。詳しくはムジークフェスト事務局までお問い合わせください。 The music festival will be held in @hase_dera from tomorrow. The first day is @shinobue.sato Kazuya Sato, a Japanese bamboo flute player. The second day is Mari Yamaguchi saxophonist. Listening is free. For details please contact 0742-27-8478 #長谷寺 #奈良長谷寺 #総本山長谷寺 #花の御寺 #奈良 #hasedera #hasederatemple #temple #japan #japanesetraditional #pilgrimage #nara #tourism #sightseeing #japanesetemple #西国 #西国三十三所 #霊場 #第八番 #札所 #巡礼 #四寺巡礼

奈良 長谷寺 / nara hasederaさん(@hase_dera)がシェアした投稿 -

洋泉社から発売の「京都奈良古寺めぐり案内」で長谷寺(P194)が紹介されています。単行本サイズの案内書で見やすく、各寺院を紹介されていますので、古寺好きの方には持ち運べて便利に使っていただけるのではないでしょうか。

image

100人勤行

夏の暑さがやわらぎ、日々の生活が涼しく少し楽になりました。しかし先般の台風で被災された方々にはご不便を強いられているのではと心憂く感じ、その復旧を急ぐ関係者の方々の労を少しでも労いたいと思います。

さて、長谷寺では年に2度、全国の豊山派徒弟が集い本山であるこの長谷寺本堂の朝勤行に出仕いたします。

その数およそ100人。

普段20人前後の僧侶で暁天の勤行を務めており、勤行の力強さ、荘厳さはご存知の通りだと思います。

幾重にも重なる読経の声、声、声。その声に皆さんも加わってみませんか?長谷寺の朝の勤行は6:30からですが、その30分前から勤行参列の受付をしています。

朝寒の白み始めた秋空の下、日常とは違う体験をぜひご一緒に、18日までです。

image

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る