5月30日、長谷寺の両脇侍である難陀竜王と雨宝童子(赤精童子)が6月18日から行われます「#奈良大和四寺のみほとけ」展に出展のため、#東京国立博物館 に向け御出座されました。
龍を纏ったそのお姿は威厳に満ち、王たる品格を具えています。衣には長谷寺らしく牡丹をあしらい、正和5年(1316年)に建立されてより三度の火難を逃れましたがその跡が痛々しく残ります。手に持つ水盤には彩色が施され、造詣の深さが見て取れます。普段は相の間から奥まった厨子の中に居られ、その尊容をよく見れないのですが、この度の出展では龍の体の躍動感やお衣の意匠などをよく見ていただけることでしょう。
詳しくは東博のHPをご覧ください。

あまりない機会ですので是非ご覧いただきたいと思います。そして沢山の方にもお知らせいたしたくシェアをお願いします。

この投稿をInstagramで見る

#東博 で行われる「#奈良大和四寺のみほとけ 」展に出展のため#難陀龍王 ご出座! 龍を纏ったそのお姿は威厳に満ち、王たる品格を具えています。衣には長谷寺らしく牡丹をあしらい、建立されてより三度の火難を逃れたがその跡が痛々しく残ります。手に持つ水盤には彩色が施されているのが確認でき造詣の深さが見て取れます。来月18日からです。 It is the “nanda Ryuo” #drgonking of the side of the main Buddha statue. This statue will leave #Nara to be exhibited at the #TokyoNationalMuseum from next month 18. #長谷寺 #奈良長谷寺 #総本山長谷寺 #花の御寺 #奈良 #hasedera #hasederatemple #temple #japan #japanesetraditional #pilgrimage #nara #tourism #sightseeing #japanesetemple #西国 #西国三十三所 #霊場 #巡礼 #四寺巡礼 #やまとびとツアーズ #長谷寺が好き

奈良 長谷寺 / nara hasederaさん(@hase_dera)がシェアした投稿 -

牡丹の状況

5月5日は端午の節句、そして今日から季節は夏です。満開を迎えた牡丹はその勢いを緩め、のんびりしたご様子。鉢植えの牡丹が代わりに権勢を奮っています。

さて、譲位に伴い改元した「令和」になり、5日が経ちました。振り返れば「平成」は個人が活躍できる時代でした。

しかしその陰で、長く続いた不況や、組織の庇護を受けられず生きにくい方が増えたのも事実ですね。この新しい「令和」ではもう一度「和」の力を高めたいですね。

日本の伝統や文化は「和」を貴びます。和とは”輪”であり、それが大きくなれば”大和”ですね。この奈良の地から、それが高まればいいなと思います。

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る