暑い日が続いています。

ご多分にもれず長谷寺も暑いです。


今年もうばゆりが咲きました。

花が咲く時期にうばゆりの葉が枯れているので、

葉がない... 歯がない... 

ということで、姥百合、うばゆりと呼ばれてるとか。

長谷寺では珍しく群生しています。

開山堂、お茶処の付近の斜面に生えていますので、ご覧ください。



そしてむくげの花も咲きました。

写真では汗をかいているみたいですが、少し雨の降った後の写真です。



こちらは、嵐の坂と納経所の脇に咲いています。
国宝の長谷寺本堂外舞台について、来月8月3日より保存修理がおこなわれます。

それにともない外舞台には立ち入ることができなくなり、ご参拝者の方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。

工期は12月末日までです。

なお、観音さまのお参りと「祈りの回廊」「特別拝観」は普段通りできます。



*Attention*

From August 3rd to December 31st the balcony of the Hon-do Hall will be under construction. Visitors cannot enter the area. Thank you for your cooperation.



集印帳

お寺にお参りをすると証として御朱印を押していますが、その印を集めるためのお帳面、集印帳を新たに作ってみました。

長谷寺の代名詞ともいえる牡丹をあしらったさわやかな浅黄色の表紙の集印帳で、中の和紙にもこだわっています。

本堂の納経所にて、1800円で販売していますので、ぜひ手にとってご覧ください。


7/11 はす

七夕がすぎて、長雨が終わると同時に気温が上がりました。

体調の管理が大変ですね。

今の時期は水生植物の花が咲いています。



ホテイアオイ、金魚によく合う植物です。

そして、はすです。

朝方の気温が低い時に咲き始め、昼過ぎには花が閉じています。



仏教においてはすは特別な花で、清らかさの象徴とされています。

お写経

長谷寺では毎月の第一、第三日曜日に写経道場を開設しております。

日頃の喧騒を忘れ、香煙たなびく中、一字に気持ちを込めて写経の

善行功徳を積んでみてはいかがでしょうか。

次回は7月5日、19日です。



くわしくはこちら

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る