すこし天気が崩れてきました。

山内の花は少ないですが、今はやまぼうしが咲いています。



そして新芽が伸びきったこの時期に剪定をします。

陛下お手植えの松にはさみをいれる植木職人。

綺麗な仕事に見惚れますね。


長谷寺の境内には3000株を超えるあじさいが咲きます。

一昨年には仁王門から伸びる回廊を第二回廊を曲がらず

直ぐに行った「嵐の坂」にあじさい園を作りました。

現在、あじさいにうっすらと色づき始めてきています。

6月に入ったぐらいが見頃でしょうか。楽しみですね。



5/14 新緑

ぼたんが崩れ、梅雨の前の少しの間。

清々しい晴天の下で新芽が青々と

葉を広げています。



この景色を動画にしました。

どうぞご鑑賞ください。

春よりも夏に近づいてきました。

路地植えのぼたんの盛りが過ぎてはいますが、

まだ鉢植えのぼたんが美しく咲いています。



その陰で、クレマチス(てっせん)とシャクヤクが





ひっそりと、次の出番を待っています。
日中の日差しが強くなってきています。

心地よい風が通り抜ける本坊の大玄関で

火照った体をすこし休めてみてはいかがでしょうか。



長谷寺飛行記第二弾、一緒にぼたんの回廊を登りましょう。

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る