明けて21日(水)長谷寺の本堂内舞台におきまして、「ムジークフェストなら2017」を開催いたします。本尊十一面観音さまの御前で行う弦楽四重奏、今から楽しみですね。

出演者 
  Vn岡本明子、Vn水野真梨子、Vla駒木愛弓、Vc西川彩乃
演目
  アイネ・クライネ・ナハトムジーク
  カノン
  G線上のマリア
  坂本九メドレー
  情熱大陸
  弦楽四重奏曲第67番
  愛の挨拶
  プリンク・プランク・プルンク
  スタンド・バイ・ミー
  めぐり逢い
  リベルタンゴ
  花のワルツ

観覧無料、内舞台に参列の場合は事前に申し込みが必要になります。お申し込み先はこちら、ムジークフェスト受付事務所まで


来月の6月21日(水)長谷寺本堂の内舞台を解放して弦楽四重奏のコンサートを行います。観音さまの御前で行われるコンサート、どういう響きになるのか今から楽しみですね。

コンサートの観覧は無料ですが、内舞台への入場は広さの都合、定員を80名とさせていただきました。入場には受付が必要ですのでムジークフェストなら2017受付事務局にお問い合わせください。

ムジークフェストなら2017

ムジークフェストなら2017受付事務所
?0742ー22ー1150
受付時間 10:00〜17:00(〜6/25月曜日休/祝日の場合は翌日)

まだまだ続いている、幸せの猪目キャンペーンは今月14日までです。

今日は「幸せの猪目」と入山窓口でおっしゃった方へプレゼントしている散華の特典についてお知らせです。

この散華を持って門前町に行くと様々な特典がありますが、その中でいくつかご紹介させていただきます。

まず、門前すぐの「酢屋長」ではハートの椎茸を添えて食事をお出ししています。そして、「寿屋」では桜の塩漬けを、白湯に入れてお楽しみいただけます。「井谷屋」ではボールペンのプレゼントを実施。

そのほかのお店でも、チョコレートなどをプレゼントしてくださるそうなので、手当たり次第お店に入ってみるのも一興。

幸せのおすそ分けを楽しんでください。


気づいてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は日本の伝統建築にはたくさんの”ハート”が隠れています。

猪目(いのめ)と呼んでいますが、魔除けや招福の意味がある、「幸せの猪目」を探しに長谷寺に来ませんか?

近鉄で2/1〜3/14まで「ハートのつり革」を車両内に設置します。そのイベンントに合わせ、入山される方にキーワードの「幸せの猪目」と言うと入山料の割引と散華を2枚プレゼントいたします。

さらにその散華で様々な特典をご用意していますので、あなたの素敵なハートを見つけに是非お参りください。

詳しくはこちら


昨年の発足以来ご好評をいただいています、大和四寺巡礼ですが、

この度新たな巡礼方法として、”御利益めぐり”というのを始めました。

これは、安倍文殊院、岡寺、室生寺、長谷寺のいづれの寺院でも、

”おいずる”をプレゼントいたしまして、この巡礼のみの御朱印を押印いたします。

それぞれの御本尊様のご利益を頂ける”おいずる”となります。

1日で巡る事が出来ますので、この機会に是非お参りしてみてはいかがでしょうか。

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る