光村推古書院から発売の井上博道写真集「IN NARA」に長谷寺の写真が掲載されています。日本の原風景とも言える奈良の田舎の景色とともに寺社仏閣などの伝統的な建築類の写真がたくさん掲載されています。小さな本で見やすくなっております。ぜひ奈良の知らない景色をご覧ください。

image
昭文社ムックから「日帰り大人の小さな旅 絶景めぐり」で長谷寺(P35)の牡丹が咲く景色が紹介されています。関西の絶景が数多く紹介されていますので、出会ったことのない景色を見られるのではないでしょうか。

image

和楽

小学館から発売の『和楽』に長谷寺本尊十一面観音様(P192)が紹介されています。今号は日本に伝わる十一面観世音菩薩の特集が組まれ、古い時代に十一面観音がいかに信仰され守られ続けてきたかが分かる内容となっています。

image
朝日新聞出版より発売の「今行きたい!日本の絶景大辞典1000」に長谷寺(P288)が選ばれています。これは全国の絶景と食べ物を1000箇所を選び写真掲載しています。文字で見るのではなく写真で見る辞典となっており、行ったような気分になれますので、楽しんでいただけるのではないでしょうか。

image
小学館から発売の「サライ」に長谷寺(P46)が紹介されています。大和四寺巡礼として4ヶ寺が紹介されており、他にも奈良の古仏古寺の紹介がされています。

image

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る