2013.06.03 / 花便り 紫陽花だより 近畿地方の梅雨入り宣言が出ましたが、雨がなかなか降りませんね。 長谷寺の紫陽花も一部では咲き始めましたが、全体が咲き始めるのは今月20日頃になりそうです。 山内の紫陽花はおよそ二万株。山の斜面に群生しております。 今日は咲き始めた紫陽花の様子をご確認ください。 蓮華谷と呼称される場所。参拝者は入れませんので、納骨堂から見下ろしてください。
2013.05.31 / お知らせ 特別拝観終了のお知らせ 3月3日より実施致しました、平成25年春季 本尊大観音尊像特別拝観を本日5月31日をもちまして終了致します。 期間中、多くの方々にご拝観、観音様とご縁をお結びいただきました。 次の開催は 平成25年10月20日(日)〜同12月8日(日) です。 観音様、秋の紅葉とともにお待ちしております。
2013.05.27 / 花便り 長谷の花々 長谷寺は別名花の御寺(みてら)。 多くの方々が目当てにする牡丹や桜ばかりではなく、境内いたるところに様々な花が咲いています。 唐種招霊(カラタネオガタマ/バナナツリー) 甘い香りがあります。 山帽子(ヤマボウシ) 大山蓮華(オオヤマレンゲ) 箱根空木(ハコネウツギ) 咲き始めです。
2013.05.12 / 花便り 5月12日 花の状況 本日をもちまして牡丹まつりは終了です。 期間中目を楽しませてくれた牡丹も、一部を残し終わりです。 本日は牡丹以外の花を紹介します。 芍薬咲き始めです。 石楠花は満開を少し越えていますが、まだまだ綺麗です。 以前もご紹介した姫空木。満開です。