暮れも押し迫りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

恒例となりました大晦日からの万燈会(まんどうえ)を今年も行います。
登廊と本堂を暖かく彩る燈篭の灯に包まれての新年のお参りはいかがですか?

   万燈会 登廊の様子



今年は初の試みとして、五重塔のライトアップも行います。
暗闇に浮かぶ鮮やかな五重塔は必見です。
   
   仮点灯の様子


   五重塔アップ


上の写真でライトを当てていますが、冬牡丹も咲いております。登廊の様子と併せてご覧頂くと、長谷寺らしさを感じることができます。



本日、長谷寺に雪が降りました。
積雪はまだないですが、風情ある景色となっております。
お車で御来山の際は十分にご注意下さい。





追加
 正午の様子です。少し雪が積もってまいりました。

奉納太鼓

紅葉に包まれた長谷寺に連日多くの参拝をいただいております。

本日は長谷寺で行われた行事をご紹介いたします。

11月29日、真言宗豊山派仏教青年会によります奉納太鼓です。
映像でお伝えできるかどうか、山内に響き渡る太鼓の音は迫力があり、参拝のお客様の中には感動で涙を流す方もいらっしゃいました。

山内の紅葉が見頃を迎えております。

今年は大変暑い日が続き、木々の葉にもその影響があり、見頃がいつまで続くのかは不明です。

皆様も錦秋の長谷寺に是非お参り下さい。


肉眼で見ますと、この写真の左右にも紅葉が広がります。
御来山いただき、写真では伝えきれない風景をお楽しみ下さい。

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る