今年もぼたんが咲いてくれました。例年以上に大きく、そして艶やかに。

「長谷寺のぼたんは屋根で咲く」と、言われていた頃があります、いまから40年ほど前でしょうか。登廊(のぼりろう)脇の両牡丹園にはたくさんのぼたんが植っており、そのぼたんが大きく茎を伸ばし、登廊の屋根に届きそうだったそうです。
昔の写真を見ると今より葉も大きく、植っている地面が見えないほどで、ぼたんの花も大きく確かに屋根に届きそうな程、元気なぼたんが咲いていました。

それがどういうわけか、近年花が小さくなってきており、毎年見ている我々はその徐々とした変化に気づけずにおりました。ある時、長谷寺のメールに、久しぶりに祖母とぼたんの時期にお参りした、祖母が言うにはもっと長谷寺のぼたんは大きかったといい、上述の「長谷寺のぼたんは屋根で咲く」という言葉を教えてくれたと言うのです。

毎年咲いてくれるぼたん、咲いてくれるから当たり前のように今年も「大きく美しい」と錯覚していたようです。手塩にかけられたぼたんの大きさを目の当たりこれではだめだと改善を初めたのが4年前です。ちょうどコロナ禍が始まった頃。
その年は人が集まるような状況を避けるため、花を刈り取り見れないように対応しました。この機会にぼたんの地質改善と養分の補給を促し、来年以降の花の大きさ、見栄えを改善しようと始めました。

ようやく今年、大きな花をつけたぼたん、例年より大きくそして艶やかになった美しいぼたん、屋根までは届かないまでも、地面が見えないほど大きな葉をひろげ、芳しい香りを湛えたぼたんが咲いてくれました。


ただ、咲く時期が早すぎた、、、


気候のせいでしょう、桜も例年より早く開花し、近年稀に見る早い時期にぼたんが満開を迎えました。残念でなりません。鉢植えの牡丹を登廊に配置して、身近にぼたんを楽しんでいただけるようにしております。地植えのぼたんも盛りを過ぎたとはいえまだ咲いてくれているぼたんもありますので、ぜひ見に来て欲しいです。
心に残るおもてなし・巡礼と周遊の旅
「奈良大和四寺」を中心とした奈良県中南和地域を訪れて頂けるように「奈良大和巡礼スタンプラリー」を開始しました。

このスタンプラリーは「おもてなし加盟店」が入っています。加盟店とご縁を結び、地域の特産品に目を向けて頂くとともに「おもてなしの心」を知って頂きたいと思います。

◎巡礼スタンプラリーの楽しみ方
巡礼札:巡礼スタンプラリーを始める方は最初に奈良県の木材を使った「巡礼札」をお渡しします。この「巡礼札」は各寺で祈願されたもので、巡礼される方の「お守り」として大切にお持ちください。

霊木で作られた念珠:長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院・なら歴史芸術文化村・万葉文化館の6個のスタンプが完成すると「霊木で作られた念珠」をお渡しします。(※ 各寺院の入山・拝観料は別途必要)

心に残るおもてなし:おもてなし加盟店では、「おもてなし」をお受けいただけます。※ 各加盟店で1回限り(おもてなしは予告なく変更される場合があります)

◎デジタルアプリ版(特設サイト)
販売所:長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院・なら歴史芸術文化村・万葉文化館・一部加盟店 金額:1500円
事前にアプリのインストールが必要となります。
詳しくは下記のURLより御覧ください。
https://nara-yamato.com/stamprally/

◎スタンプ帳版(特設サイト)
販売所:長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院・なら歴史芸術文化村・万葉文化館 金額:1800円
詳しくは下記のURLより御覧ください。
https://nara-yamato.com/multilingual-stamprally-japanese/


令和5年は弘法大師御生誕1250年に当たる年です。そのご生誕を寿ぎ、長谷寺でもさまざまな記念行事を執り行う予定ですが、この度、日本郵便と協力して記念切手を発行いたしました。

長谷寺の四季の写真をあしらった84円切手10枚をセットにして、奈良県内の郵便局と「日本百観音in東京お砂ふみ」を行なっている、JPタワーKITTE1階の東京中央郵便局の窓口で販売しております。また、インターネットでの販売(郵便局のネットショップ)も15日から開始します。1シート1,330円になります。
長谷寺ではお守り授与所で販売をすることになりますが、オリジナルグッツをお付けして1,500円での販売となりますのでご注意ください。


大和三大観音 はるかぜ回廊

 昨年初夏の『あぢさゐ回廊』、秋の『もみじ回廊』に続く第3弾として、今年の春も西国第六番の壷阪寺様、西国第七番の岡寺様と協力して『大和三大観音 はるかぜ回廊』を実施いたします。
 三ヶ寺それぞれの春の花と風景をテーマに、趣向を凝らした期間限定の切絵御朱印をご用意いたしました。長谷寺の切絵御朱印は、本堂をバックに枝垂桜と大輪の牡丹が咲き誇る様子をデザインしています。
また、今回は切絵御朱印をお求めの方に、三ヶ寺の切絵を貼ることのできる特製台紙※を無料進呈いたしますので、ぜひこの機会に三ヶ寺の観音めぐりと春の花めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※特製台紙の進呈は、三ヶ寺のうち一番初めに切絵をお求めになった一ヶ寺のみとなります。

令和5年3月18日(土)~5月7日(日)
期間限定 はるかぜ回廊 切絵御朱印 1,000円
特製台紙 無料
各寺院の納経所において授与いたします。


今年は「だだおし」法要に一般の参列を可能として開催いたします。昨年まで感染症対策のためにライブ配信を行なっておりましたが中止として、臨場で「だだおし」を体感してください。

牛玉札のお申し込みは例年通り行い、Webサイトでの受付も継続して行います。法要の会時間は16時からとなります。詳細につきましては追ってお知らせいたします。

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る