10月12日より「もみじまつり」期間となり特別拝観と宗宝蔵の拝観が始まります。しかし12日は勢力の強い台風が最接近し、天候が荒れることが予想されますので、宗宝蔵の拝観は中止とさせていただきます。

なお、特別拝観は予定通り開催いたしますが、不要不急の外出は控え、可能であれば日にちを変更してご参拝ください。
小学館から発売の「サライ」に長谷寺(P46)が紹介されています。大和四寺巡礼として4ヶ寺が紹介されており、他にも奈良の古仏古寺の紹介がされています。

image
なら文化交流機構から発売の月刊大和路「ならら」に長谷寺(P34)が紹介されています。長谷寺のある初瀬は記紀万葉の時代から霊地として知られ、現代でいうパワースポットである事がわかる記事となっています。他にももうすぐ始まる「正倉院展」の紹介もあります。

image
朝夕涼しくなりましたが、まだ蝉は鳴いており残暑が厳しいですね。山内は桜と山法師、花水木の葉に朱がさし、紅葉が始まりつつあります。

さて、10月12日から「もみじまつり」期間が始まります。期間中には様々な催し物がありますが、11月23日の「幽玄のつどい」では、ムジークフェストの際にも来ていただいた。篠笛奏者佐藤和哉さんが演奏してくださいます。

前回の篠笛奉納では外舞台に出て篠笛の調べに山々の鳥達が応えていたのが印象的でした。

その奉納演奏開演の時間ですが、ポスターチラシなどでは13時からとなっていますが、14時からの変更となりましたので訂正いたします。14時から40分となります。

錦秋に映える長谷寺で今度はどんな演奏になるのか楽しみですね。下の画像は前回5月の時のものです。お間違えないようお気をつけてお越しください。

この投稿をInstagramで見る

明日から#ムジークフェストなら2018 が長谷寺本堂内舞台で開催されます。初日は篠笛奏者の#佐藤和哉 さん。2日目はサックス奏者の#山口マリ さんです。内舞台にはまだ空きがあるそうで、拝聴は自由です。詳しくはムジークフェスト事務局までお問い合わせください。 The music festival will be held in @hase_dera from tomorrow. The first day is @shinobue.sato Kazuya Sato, a Japanese bamboo flute player. The second day is Mari Yamaguchi saxophonist. Listening is free. For details please contact 0742-27-8478 #長谷寺 #奈良長谷寺 #総本山長谷寺 #花の御寺 #奈良 #hasedera #hasederatemple #temple #japan #japanesetraditional #pilgrimage #nara #tourism #sightseeing #japanesetemple #西国 #西国三十三所 #霊場 #第八番 #札所 #巡礼 #四寺巡礼

奈良 長谷寺 / nara hasederaさん(@hase_dera)がシェアした投稿 -

初瀬地域情報

Infromation from...

ページトップに戻る