2017.08.05 / お知らせ
きのえ子の日
十干十二支、いわゆる干支でいうと8月5日の今日は甲子(きのえね)の日になります。昔から、大黒天の縁日とされ、長谷寺でも大黒天祭を営んでいます。
錫杖経を唱え、お経を唱え始める頃には人もたくさん集まり、お参りの方には小槌を振るって福徳円満のご利益をいただいてもらいます。
また、普段は大黒天の”使い”である”ねずみ”のくじを買っていただき、”ねずみ”に願いを託し、大黒堂に置いていただいて結構です。ねずみくじは納経所で販売しています。
次回は10月4日、朝9寺半からです。
錫杖経を唱え、お経を唱え始める頃には人もたくさん集まり、お参りの方には小槌を振るって福徳円満のご利益をいただいてもらいます。
また、普段は大黒天の”使い”である”ねずみ”のくじを買っていただき、”ねずみ”に願いを託し、大黒堂に置いていただいて結構です。ねずみくじは納経所で販売しています。
次回は10月4日、朝9寺半からです。