長谷寺の十一面観音菩薩は、昔より「長谷の福観音」として誠に霊験あらたかであることから、「初瀬詣」という言葉も生まれました。わらしべ長者に代表されるように帰依するものに成功と出世、財をもたらす観音さまとして現在まで広く人々の信仰をあつめております。
ご祈祷料(お願い事、一願一願主につき)
・普通祈祷 一尺札 (縦30cm) 5千円
・特別祈祷 一尺二寸札(縦36cm) 1万円
・特別祈祷 一尺三寸札(縦39cm) 3万円
・特別祈祷 一尺五寸札(縦45cm) 5万円
・特別祈祷 一尺八寸札(縦54cm) 10万円
・大般若祈祷 要予約 10万円
また、大般若祈祷以外の祈祷に関してはネットでも受付をしています。
ネット祈祷受付
亡くなられた方に対しご冥福を祈り、本尊のみ前で法楽を捧げた功徳を霊に回らし向かわせる法要です。
長谷寺では回向に種類を設けております。
ご回向料(ご先祖供養一霊一施主につき)
・月牌回向 一年、毎月一回ご回向 5千円
・日牌回向 一年、毎日一回ご回向 1万円
・永代日牌回向 永代、毎日一回ご回向 30万円
・納骨回向 一年、毎日一回ご回向 3万円
・永代納骨回向 永代、毎日一回ご回向 32万円
※永代 年一回ご命日、あるいはご希望日に葉書で回向参列へのご案内を発送しています。
※納骨 分骨のみ。分骨とは全部のお骨から一部を分けた少ないお骨です。納骨証明書は不要。
また、納骨以外の回向に関してはネットでも受付をしています。
ネット回向受付