日時 : 4月1日〜9月30日(夏時間:毎朝午前6時30分) 10月1日〜3月31日(冬時間:毎朝午前7時) ※1月1日は休止です。 勤行開始の30分前より、本堂窓口にて受付いたします。 仁王門は開いておりますので、柵を避けてご入山ください。 ※12月末日まで外舞台工事のため、進入禁止になっていますが 通常通り受付させて頂いています。 参拝料:500円 ご注意:本尊十一面観世音菩薩様に礼を尽くし供養する法要です。 お参りにふさわしくない服装の方は参列をご遠慮いただく場合があります。 ※ふさわしくない例 丈の短いスカートやズボン、華美な服装など。
平城遷都1300年祭を契機に、 奈良の朝の静謐なひととき、スピリチュアルな場所で、 1000年以上絶え間なく続けられてきた'祈り'に出会うことができる、 悠久の扉が開かれました。 多くの方に参拝いただくことで、 より一層長谷寺の奥深さを体感いただく絶好の機会となっております。 長谷寺の奥深さや精神性などを体感いただくため、 皆様が自由に参拝でき、心に響く朝の勤行です。